越後大郷からくり館

11月7日(土)
燕市吉田女性の会の皆さんとご一緒に
DSCN8467sDSCN8475s
岩室の冨士屋さんで、ライスボールのランチをいただいた後、
DSCN8466sDSCN8470sDSCN8477s
DSCN8481sDSCN8488s
からくり人形を見に行くイベントに参加しました。
DSCN8492sDSCN8493s
越後大郷からくり館
玄関を入ってすぐに、お人形さん達が迎えてくれました。
DSCN8501sはじめに旧分水町
国上山の酒呑童子のからくり人形が登場しました。DSCN8496s
くりくりお目々の人形の顔が杯のお酒を飲んだ後、鬼の顔に変わるという「からくり」です。
DSCN8506sDSCN8507s.
DSCN8508sDSCN8503sDSCN8504s
箱に顔を付けると、頭が白く変わる「からくり」です。
子供達もとても興味津々に見入っていました。DSCN8513s
DSCN8519sDSCN8520s
最後には、子供達に先生からプレゼントの回すとしっぽが廻す鳥さんをいただきました。
DSCN8538sDSCN8545s
最後には、筆で「寿」の文字を書く「からくり人形」を見せていただき
1筆1筆を書き足して行く様子が見れて、感動しました。
人形がどのような仕掛けで動くか説明をしていただき、子供共々楽しい時間が過ごせました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

家族

前の記事

信濃川沿い花火
家族

次の記事

落ち葉の運動会!